書籍紹介

無印良品は、仕組みが9割(著:松井忠三)の概要

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

松井忠三さんの著書『無印良品は、仕組みが9割』を拝読しましたので、私の視点で本書の内容をご紹介したいと思います。購入の判断などにご活用ください。

松井忠三さんは一時期、低迷した無印良品を立て直し、今も成長を続ける原動力の基礎となった進化し続ける仕組みの秘密を教えてくれています。

 

目次

どういう本なの?

無印良品では、松井さんの元社員一同の知恵を集めたマニュアル「MUJIGRAM」を作成しています。

なにより「アップデートの仕組み」が組み込まれているのがポイントです。マニュアルが更新され続ける限り、無印の成長は止まらない。

これって、私たち1人ひとりの人生にも応用できると思いませんか?

 

本書の目次

序章:なぜ無印良品には”2000ページのマニュアル”があるのか
…無印で作っているマニュアルのご紹介。

1章:売り上げとモチベーションが「V字回復する」仕組み
…無印の危機の原因と、打開のためのマニュアル作り。松井さん経験談。

2章:決まったことを、決まったとおり、キチンとやる
…マニュアルの作り方。どういうマニュアルが必要か。

3章:会社を強くするための「シンプルで、簡単なこと」
…組織論の意識とマニュアルの関係。マニュアルと組織変革について。

4章:この仕組みで「生産性を3倍にできる」
…組織の生産性とマニュアルの関係。マニュアルで生産性を上げる。

5章:自分の仕事を「仕組み化する力」をつくろう
…セルフマネジメントのマニュアル。自分の人生に仕組みを取り入れる。

 

本書の概要

『無印良品は、仕組みが9割』で松井さんが述べていることを私なりまとめると…

★仕組みの構築・改善こそ最強の”成長ツール”

ということです。そのことを証明する①「仕組みの効果」に触れながら、仕組みを最強ツールに仕立て上げるための②「仕組みの作り方」、そしてもっとも大事な③「アップデートの仕組み」を具体的な例を用いながら説明しています。

努力を無駄にしないための仕組みのすべてが書かれているといって過言ではないでしょう。

無印良品は、仕組みが9割 仕事はシンプルにやりなさい

 

本書をおすすめしたい方

・初めて管理職・リーダーに就く方

・人を動かすのが苦手な方

・仕事で行き詰まりを感じている方

・経験や勘に頼ってきた方

・人に教えるのが苦手な方

『無印良品は、仕組みが9割』は基本的にリーダーや管理職に向けられた本です。しかし、それに限らず自分の人生をよりコントロールしたいという方にも非常に参考になります。

 

本書を優しく読みたい人へ

『無印良品は、仕組みが9割』を読む時間がない方のために、まったりマイペースに読書ができるサービスを提供しています。

その名も”ままよみ”

私ヤグナ視点で重要ポイントを線引き・付箋をつけた本のお届けと、要約したノート・音声をお届けしています

本を1から読まなくてもエッセンスを吸収できますし、気楽に生活に活かせるように独自のまとめ方をしています。

読書は面倒くさいという方はご利用ください(*^。^*)

本書のままよみ:『無印良品は、仕組みが9割』をままよみする

 

本書の感想(まとめ)

私の考え方はかなり松井さんに影響されています。人を変えるのではなく、「仕組みを変える」。自分や他人を変える唯一の方法です。

私は人生全般に非常に役立たせていただいております(^◇^)


まったりと自分のペースで生きる

仕事、友達、勉強、恋人、家族、ダイエット…人生のすべての悩みを解決するためには、「振り回されない自分」を作る必要があります。

私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・マイペース・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するままよカフェをやっています。

ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。

※相談や愚痴もお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除も自由です

ABOUT ME
yaguna7
まったり・マイペース・余裕づくりカフェの店長ヤグナです。カフェはくつろげる場所という意味で名付けています。 人の話を聞いて考えの整理をお手伝いするのが好きで、これまでのべ1000以上の愚痴や相談をLINEなどでお伺いしてきました。 その中で心の余裕は人生を豊かにするために大事だということに気づき、様々な場面で余裕を作りだして自分のペースに持ち込むためのヒントをブログやサイトを通じてご紹介しています。