※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
ダイエットは自己管理能力を身に付けるためにもってこいのイベントです。健康に配慮しながら、減量して適正体重を維持することで普段の体への負担も減らせて一石二鳥。
しかし、そもそも自己管理ができないから太ってしまったわけですから工夫が必要になります。今回は自己管理ができない人のダイエット法を考えてみましょう。
目次 ・ダイエットは自己管理の塊 ・ダイエットが失敗する理由 ・自己管理できない人のダイエット法 ・まとめ
目次
ダイエットは自己管理の塊
太るメカニズムは「消費カロリー<摂取カロリー」という簡単な式で表せます。
消費カロリーをコントロールするのは、普段の運動強度…つまり運動習慣や生活の中でどれくらい体を動かしているかに依存します。
摂取カロリーをコントロールするのは、普段の飲食…食事はどのくらい、何時に食べ、間食をしているのかに依存します。
1kgダイエットするためには、「消費kcal-摂取kcal=約7000kcal」が必要と言われています。
つまり、消費カロリーが摂取カロリーよりも上回るような生活を続けて約700kcalに達してようやく1kg痩せるのです。ダイエットは自己管理の塊と言えますね!

ダイエットが失敗する理由
ダイエットがうまく行かない、一時的に痩せても必ずリバウンドする…ダイエットが失敗する理由は本当に単純です。
”そもそも自己管理ができるなら太ってない!”
だから、ダイエットが本当に必要なほど太った時点でダイエットは失敗が約束されています。
本当に痩せている人は「ダイエットと思っていない」はずですから。ただ、太らない生活を淡々と続けているだけです。
意志が弱い人は、意志が弱い人なりのダイエットを工夫する必要があります。

自己管理できない人のダイエット法
自己管理ができない人のおすすめのダイエット法をご紹介します。
「他人利用ダイエット」
です。自己管理が苦手だとわかっているなら自己管理にしなければいいわけです。
具体的に3つの手段を上げておきましょう。
・パーソナルジムに通う
・誰かと一緒にダイエットする
・家族に管理してもらう
パーソナルジムは高いし、家族はちょっと…という方のために、ままよカフェでダイエット部を始める予定です。良かったら気軽にご参加ください。
最終的には自己管理で、当たり前のように太らない生活をできるようになるのが目的ですが、最初から自己管理ができる自分になろうというのは自分を過信しすぎです。
うまく他人を利用しながらダイエットを進めていきましょう。

まとめ
・ダイエットが失敗するのは「当たり前」
・いきなり太らない自分になるわけがない!
・他人を利用して自己管理にしない工夫を
まったりと自分のペースで生きる
仕事、友達、勉強、恋人、家族、ダイエット…人生のすべての悩みを解決するためには、「振り回されない自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・マイペース・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するままよカフェをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。※相談や愚痴もお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除も自由です
