生産性・実行力

「問題発見力」とは?問題解決のスタートは”不満や疑問”にあり

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

問題発見力とは、言葉そのまま問題を見つける能力のことですが、言葉でいうほど単純ではありません。例えば、普段感じている不満はたくさんあるでしょう、しかしそれを問題発見と思う人は少ないはず。実はそういう普段感じている不満や疑問に問題が隠されているのです。問題解決能力の土台である問題発見力の正体と、磨き方をご紹介します。

 

目次
・問題発見力はなぜ必要か?
・問題発見力とは?構造を簡単理解
・問題発見力を磨くノート
・問題発見できない人の末路
・問題解決能力に関する関連記事
・まとめ

 

目次

問題発見できない人の末路

問題発見できない人がどういう末路をたどるのか、例を用いて考えてみましょう。

Aさんは仕事人間で、休日も職場から電話がかかってくることが多く、家族の不満は高まっていました。奥さんは「たまの休日くらい子供と遊んでやってよ!」と文句を言いますが、Aさんは「仕事で忙しいんだから仕方ないだろ!!」と喧嘩ばかり…Aさん自身それは仕方ないこと、これも家族のためと思って頑張っていました。

ある日、いつものように仕事でくたくたになりながら帰宅したAさんを待っていたのは、誰もいない家とテーブルの上に置かれていた離婚届だけでした。それまで家族のためにと頑張ってきた仕事にも力が入らなくなり、厳しい財政状態の会社からはクビ宣告…Aさんはすべてを失ってしまったのです。

さて、Aさんが家族のためだ仕方ない、と考えていた状況は本当に仕方なかったのでしょうか?ここまで来れば誰でも答えはわかるはずです。

AL202syazai220140830165542_TP_V

 

問題発見力はなぜ必要か?

Aさんは、本来問題として捉えて改善しなければならなかった状況を「仕方ない」と放置してしまったために、大切なものをすべて失いました。

Aさんのケースは特殊なことだと思いますか…?実は、私たちの身近なところにはたくさんの問題が転がっています。例えば、今日何時に起きましたか?よく寝れました?朝食は食べました?何を食べたでしょうか?…と、これだけ考えただけで山ほど問題らしいものは見つかるはずです。

そう、人生は問題の塊です。赤ちゃんが歩く方法を見つけるのだって、自分が望むところに自由に向かうという問題解決のためですから。様々な問題を解決するために生まれてきたと言っても過言ではないわけです。まぁ、そんな大層なこと言わなくても、色んな問題が解決できたらいいですよね。

しかし、Aさんのように問題に気づかずにいては、問題解決ができる確率は0%です。問題が解決できなければ、人生は辛くてつまらないままです。したがって、問題発見力とは、”人生を楽に楽しく生きる土台”と言えるでしょう。

302814

 

問題発見力とは?構造を簡単理解

問題発見力とは、”人生を楽に楽しく生きる土台”です。では、問題発見能力とは具体的にどんな能力のことを言うのか、確認をしていきましょう。
問題発見力とは気づく力のことであり、気づく力の源泉は「不満や疑問」です。あなたはなにか感じている不満や疑問はありませんか?もし感じないのであれば、もう一つの源泉をお伝えします。

 

①不満から問題発見

問題発見力の源泉の1つ「不満」です。職場やプライベートで不満に思っていることは、多くの人があると思います。それが問題発見力の源泉になるのです。ポイントをその不満を「もっと良くできるかもしれない」と問題としてとらえられるかどうか。Aさんは家族の不満に気づいていながら、それを仕方ないとして問題視しませんでした。不満をグチることよりも、まずは問題として捉えてみましょう

 

②疑問から問題発見

問題発見力の源泉の2つ目、「疑問」です。どうしてこうするのかな?あーすればもっと良くなるのでは?そんな疑問を抱いたときは、ぜひメモしておくと良いでしょう。その疑問の答えを探す中で問題解決のヒントが転がっていることが多いのです。当たり前や常識について理由を考えてみると良いでしょう。

 

③より良くで問題発見

不満も疑問もあまり感じない人はすでにそこそこ幸せなことでしょう。でも、問題解決はできた方が社会的価値の高い人間になれるので、問題は発見できた方がいいです。不満も疑問もない人は、「今が最善でない」と思うようにすることをおすすめします。もっと良くなることがあるかもしれない、と常に思って日常を過ごすことで問題発見力の向上につなげることができます。

ここに注意してね!

 

問題発見力を磨くノート

問題発見力の源泉は「不満」や「疑問」であるという話でしたが、人間は見事に忘れてしまう生き物です。だから、ノートに思い浮かんだ不満や疑問を書き残しておくことが大切です。”不満・疑問ノート”を作ってみると良いでしょう。

私も記録するようになって、意外と色々考えていたことに気づかされました。何もない一日なんて実はなくて、実際は忘れてるだけなんだなって…新しい発見もあるはずです。書き出すことで楽になることもありますから、ぜひお試しください。

事例は?

 

問題解決能力に関する関連記事

人生は問題だらけ、問題を解決する能力さえあれば仕事もプライベートも余裕をもって生きる助けになってくれます。そんな仕事・プライベートにおける最強スキルである問題解決能力において、今回ご紹介した「問題発見力」とは、問題解決能力のスタートラインに立ったにすぎません

まだ見ていない方も、もう見たという方も「問題解決能力の全体像」の記事に戻って、全体像をもう一度確認して理解を深めていただければと思います。

hon1-2

関連記事:問題解決能力の全体像

 

まとめ

★問題発見力とは”人生を楽に楽しく生きる土台”

★ふと感じる不満や疑問を問題として捉えてみよう!

★不満や疑問をノートに記録して忘れない


まったりと自分のペースで生きる

仕事、友達、勉強、恋人、家族、ダイエット…人生のすべての悩みを解決するためには、「振り回されない自分」を作る必要があります。

私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・マイペース・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するままよカフェをやっています。

ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。

※相談や愚痴もお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除も自由です

ABOUT ME
yaguna7
まったり・マイペース・余裕づくりカフェの店長ヤグナです。カフェはくつろげる場所という意味で名付けています。 人の話を聞いて考えの整理をお手伝いするのが好きで、これまでのべ1000以上の愚痴や相談をLINEなどでお伺いしてきました。 その中で心の余裕は人生を豊かにするために大事だということに気づき、様々な場面で余裕を作りだして自分のペースに持ち込むためのヒントをブログやサイトを通じてご紹介しています。