自信がない・オドオド

自信を持つ方法【恋愛編】|ダメな自分を変えたい人へ

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

恋愛において自信が持てないと悩んでいる方は多いでしょう。恋愛成功本には精神論やテクニックが並びますがもっと大切なことがあります。

今回は小手先の技術ではなく、恋愛における自信の土台を作れるような「恋愛で自信を持つ方法」をご紹介した後に、3つの場合にわけて自信を持つ方法をご紹介します。

 

目次
・恋愛で自信を持つ3つの方法
・好きな相手がモテる・格上の場合
・失恋で自信が持てない場合
・変な人をすきになっちゃう場合
・まとめ

 

目次

恋愛で自信を持つ3つの方法

恋愛で自信を持つ方法を3つご紹介します。

 

方法① 小さくても相手のNO.1になる

方法② 失敗しても何とかなると思える言葉を持つ

方法③ 恋愛像を持って相手選びの失敗を減らす

 

恋愛で自信を持つ方法は上の3つですが、全部を実践する必要はありません。それぞれの状況に応じて必要な方法を取り入れてください。

次からは、恋愛で自信を無くす3つのケースに沿って、恋愛で自信を持つ3つの方法を具体的にどう使うかをご説明します。

 

好きな相手がモテる・格上の場合

まず相手にとって「これは自分が一番と思える部分」を小さくていいので1つ、作るところから始めましょう。

基本的に相手がモテるからといって、一般的にいい女・いい男ばかり選ぶとは限りません…もちろん可能性は高いですが。どこを好きになるかなんて人それぞれですしあまり気にしないのが得策です。

とはいえ、どこも勝てそうになければ自信を持つのは不可能。だから、自分でも相手にとっての一番になれそうなところを探してみましょう。例えば、距離・あう頻度・話しやすさ…なんでも良いです。

1個自信が持てるものがあるとだいぶ気分が変わってきます。

 

失恋で自信が持てない場合

大きな失恋や恋愛で大きな痛手を負ってしまうと、なかなか恋愛自体に前向きになれません。また同じ苦しみを味わうのは嫌ですから。

でも、恋愛に失敗はつきものです。だから、「失敗してしまっても大丈夫」と思えるような言葉を仕入れておくとよいでしょう。恋愛関係の本を読んでみるのもいいですね。

世の中の2分の1は異性なわけですから、「この人じゃなきゃダメ!」なんて錯覚です。絶対に他にも良い人はいますし、あなたが良いと言ってくれる人はどこかにいます。

私から贈る言葉は「同じ失敗を繰り返さなければいずれ運命の人にたどり着く」です。

 

変な人を好きになっちゃう場合

変な人ばかり好きになってしまう人がいます。あなたはどうでしょうか?こういう人は、一度戦略を練り直してみましょう。

まず恋愛の最終ゴールを想い描きます。どんな未来を想像しますか?

もし好きになりそうな相手がいたら、その未来像にその人がふさわしいかちょっとでもいいから考えてみてください。

好きになったらもうコントロールはできません。もちろん、それでいいなら構いませんが、このままじゃ嫌だと思うならそろそろ違う選択肢も試してみませんか?

 

まとめ

恋愛で自信を持つ方法を3つご紹介しました。

全部必要というよりは自分の状況によって、場合分けして使ってみてください。

恋愛以外にも自信が持てない人は、そもそも「自信を作る」ところから始めなきゃいけないかもしれませんので、下記の記事をご参照ください。

関連記事:自信が出る言葉集|自信を無くした時用

関連記事:自信の作り方|自信の方程式を完成させよう

関連記事:自信とは何か?自信の正体を知る

関連記事:認めてもらいたい|伝え方を見直して認められる人になる

関連記事:本物の自信を作る方法


まったりと自分のペースで生きる

仕事、友達、勉強、恋人、家族、ダイエット…人生のすべての悩みを解決するためには、「振り回されない自分」を作る必要があります。

私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・マイペース・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するままよカフェをやっています。

ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。

※相談や愚痴もお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除も自由です

ABOUT ME
yaguna7
まったり・マイペース・余裕づくりカフェの店長ヤグナです。カフェはくつろげる場所という意味で名付けています。 人の話を聞いて考えの整理をお手伝いするのが好きで、これまでのべ1000以上の愚痴や相談をLINEなどでお伺いしてきました。 その中で心の余裕は人生を豊かにするために大事だということに気づき、様々な場面で余裕を作りだして自分のペースに持ち込むためのヒントをブログやサイトを通じてご紹介しています。