※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
本物の自信を手に入れたいと思いませんか?自信ができても、すぐに上が現れて自信喪失…上には上がいて自分なんか。という気持ちになる方は、本物の自信を身に付ける必要があります。本物の自信の作り方をご紹介します。
目次 ・本物の自信ってなんだろう? ・本物の自信を作る方法 ・本物の自信を作るための目標設定 ・本物の自信を作るための手帳 ・まとめ
目次
本物の自信ってなんだろう?
本物の自信ってなんでしょうね?難しい定義づけではあります。ただ、すぐに崩れ去ってしまう自信が偽物の自信とするなら、「どんな状況でも変わらない自信」と言えるでしょうか。
私も良く自信らしいものを手に入れては、失っています。本物の自信というには程遠いです。ですが、本物の自信の小さな種まきをして、ようやく芽を出しつつあります。
どんな状況でも変わらない自信を育てるためには、”試行錯誤の積み重ね=成長”と”外的なフィードバック=成果”の2つが必要です。成長なければさらに上の人が出てきたときに自信は消えますし、成長があっても成果が出なければそもそも自信がつきません。
本物の自信を作る方法
本物の自信は、成長と成果がそろって実るものだというお話しをしました。では、具体的に成長と成果を揃えて、本物の自信を作る方法をお話ししていきましょう。
本物の自信を作るための道具は「目標設定」と「手帳」です。成長のために正しい手順で目標を設定して、その目標を確実に達成していく記録を手帳に残す。これはわかりやすいでしょう。
問題は成果の部分です。例えば、「モテモテになる」という目標は達成できるかどうかの鍵は自分でなく他人が握ります。「売上を3割アップ」も同じです。特に成果の部分の注意点を確認しながら、それぞれ見てみましょう。

本物の自信を作る目標設定
さて、本物の自信を作るためには目標設定の仕方が大事になってきます。成果を自分だけで感じられるように目標を設定します。
具体的には、例えば「モテモテになる」という目標を「モテモテになるための努力を3つする」など、自分で完結する目標に置き換えるのがポイントです。
もし、本当にモテなくてもその努力はちゃんと自分の糧(=成果)になってくれますし、違う努力が必要だということが分かっただけ発見と言えます。そうやって試行錯誤を繰り返していれば、いずれ必ずモテるようになる…はず(笑)
関連記事:人生を豊かにする目標の立て方
本物の自信を作る手帳
本物の自信を作るためのもう1つの道具、それが成長と成果を記録する手帳です。ここには自信の糧となるような、前向きな内容をバンバン記録していきましょう!具体的に言えば、「できたこと」を記録していきます。
その手帳を見ただけで、自分のできるようになっていく成長の歴史がわかる…そんな手帳を作りたいものです。

まとめ
★本物の自信はなくならない
★本物の自信の材料は「成長と成果」
★本物の自信は目標設定と手帳で作る!
まったりと自分のペースで生きる
仕事、友達、勉強、恋人、家族、ダイエット…人生のすべての悩みを解決するためには、「振り回されない自分」を作る必要があります。 私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・マイペース・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するままよカフェをやっています。ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。※相談や愚痴もお気軽にどうぞ! まったりお使いください。解除も自由です
